Tag Archive: 京都府舞鶴市

超低汚染リファインとは?イチオシ塗料の特徴を解説

超低汚染リファインシリーズの特徴

最大の特徴は超低汚染(汚れが落ちる)、基本的に雨が当たる場所の汚れは一般塗料よりかなり少ない!というのが最大の特徴です。 そして超低汚染塗料で遮熱機能が入っている塗料も珍しく人気の塗料になります。 その他にも耐久性や防カビ性など全てが詰め込まれた塗料になっています。
舞鶴市でアステックペイントを塗るなら

低温時や降雨・結露の影響を受けにくい弱溶剤塗料「超低汚染リファインJY」

超低汚染リファインシリーズの弱溶剤タイプ「超低汚染リファインJY-MSシリーズ」を発売しました。今回は超低汚染リファインJY‐MSシリーズの特徴をご紹介します。   これまで水性塗料の取り扱いのみでしたが、油性塗料が発売されました!  

 

これまでの超低汚染リファインのラインナップ

 
 
 
 
 
超低汚染リファイン1000MF-IR フッ素
超低汚染リファイン1000Si-IR ラジカル系シリコン
超低汚染リファイン艶消1000MS-IR ラジカル系シリコン
超低汚染リファイン弾性1000MS-IR ラジカル系シリコン
   
   
   
 
 
 
 
 
 
 
 
超低汚染リファイン500MF-IR フッ素
超低汚染リファイン500Si-IR ラジカル系シリコン
   
   
   
 
水性塗料は、「気候に左右されやすい」など水性塗料ならではのデメリットが影響している部分もありましたが今回油性塗料の超低汚染リファインが発売されたことにより低温時でも対応出来る塗料になりました。そして弱溶剤塗料として開発されてますので人体えの影響も非常に少なくなっています。

 

製品の特徴

タイプ(通常・低温)について

超低汚染リファインJY-MS は、「通常タイプ」「低温タイプ」の2種類あります。 低温タイプの超低汚染リファインJY-MSは、成膜速度が向上する反応促進剤を配合し、低温環境(5~10℃)下であっても、4時間で塗膜が乾燥するように設計した塗料です。 低温タイプは主に低温環境下(5~10℃)での使用をご検討ください。 気温が20℃以上の環境下で使用した場合、可使時間が短くなりますので注意が必要です。(25℃の場合、可使時間2時間程度、35℃の場合、1時間未満) ※気温20℃の場合は通常タイプ・低温タイプ共に可使時間は3~4時間となっております。

高耐候性

超低汚染リファインJY-MSは、促進耐候性試験(スーパーUV法※1)において、期待耐用年数15~18年相当経過後も光沢保持率80%以上を保持しています。   いままでの超低汚染リファインの機能そのままに発売された「超低汚染リファインJY-MSシリーズ」 今の時期にはもってこいの塗料になっております。

 

 

 

超低汚染リファインシリーズ


超低汚染リファインとは?イチオシ塗料の特徴を解説

 

 

このパターンは無料版の方にもご利用いだだけるようにコアの「カスタムHTML」ブロックにCSSを記述して装飾しています。コピー&ペーストすると「カスタムHTML」も貼り付けられます。「カスタムHTML」を削除すると装飾がつかなくなりますのでご注意ください。

※ この表示はペースト後に必要に応じて手動で削除してください。

 

外壁・屋根塗装 施工事例


 

 

このパターンは無料版の方にもご利用いだだけるようにコアの「カスタムHTML」ブロックにCSSを記述して装飾しています。コピー&ペーストすると「カスタムHTML」も貼り付けられます。「カスタムHTML」を削除すると装飾がつかなくなりますのでご注意ください。

※ この表示はペースト後に必要に応じて手動で削除してください。

 

新製品「超低汚染リファイン無機シリーズ」を発売しました

外壁

超低汚染リファイン
1000無機-IR

圧倒的な汚れにくさと、耐候性
建物の美しさを長期に保つ外壁用無機ハイブリッド塗料
独自に開発した「緻密性」「親水性」「防カビ・防藻性」によって
外壁の美観を永く維持する超低汚染性を実現しました。
  • 期待耐用年数
    25~28年
  • 低汚染性◎
  • 遮熱性〇
  • 防カビ・防藻性〇
  • 色69色

超耐候性

紫外線などの劣化要因に高い耐性を発揮し建物を長期間守る
促進耐候性試験(メタルハライドランプ式)において約25~28年相当※

※経過後も光沢保持率80%以上を保持
※期待耐用年数

超低汚染性

最高水準の”超”低汚染性を発揮
独自の無機成分配合技術により緻密な塗膜を形成。
超低汚染リファイン無機-IRと他社塗料を塗った板を屋外に設置し、経過観察を行ったところ、超低汚染リファイン無機-IRは、1年経過後も雨筋汚れが目立たず、美しさを維持しています。

遮熱性

特殊遮熱無機顔料の使用により優れた遮熱性を発揮※1
「特殊遮熱無機顔料」を使用することで、温度を上昇させる主な要因となる「近赤外線」を効果的に反射。
室内温度の上昇を抑えます。※2

※1アステック標準色8113トゥルーホワイト以外の全色で使用。
※2建物構造、断熱構造、開口部(ガラス窓)の大きさ・数によって温度変化の程度に差が出ます。

遮熱保持性

汚れによる熱の吸収を防ぐため遮熱効果が長持ち
従来の遮熱塗料は付着した汚れが熱を吸収するために少しずつ遮熱効性が低下していきますが、超低汚染リファイン無機-IRは汚れが付着しにくいため、遮熱性を長く保持できます。

京都府舞鶴市で外壁塗装・屋根塗装に助成金はあるのか!?

みなさんこんにちは!

たまにお問い合わせで外壁塗装・屋根塗装の助成金や補助金についてお問い合わせいただいておりますが

舞鶴市で使える外壁塗装・屋根塗装につかえる補助金や助成金はありません。

よくネットを見ていると舞鶴市でも使えるような広告なども見ることがあります。

私もそれをみて助成金や補助金が使えるようになったのかと思うのですが、やはり令和5年現在はありません。

近い補助金は2つありますが、あまり当てはまる方は少ないと思います。

舞鶴市まちなかエリア定住促進事業補助金

対象工事

  • 10万円以上の工事
  • 居住部分の改修工事

利用条件

  • 「まちなかエリア空き家情報バンク制度」を利用して空き家を購入または賃借すること
  • 費用が10万円以上の工事であること
  • 市内事業者の施工であること
  • 空き家の改修工事の完了後5年以上この空き家に住む予定であること
など

子育てエコホーム支援事業

対象工事

  • 開口部の断熱改修
  • 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
  • エコ住宅設備の設置
  • 防災性向上改修

対象工事

  • エコホーム支援事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする方であること
  • リフォームする住宅の所有者等であること

詳しくは役所などでお問い合わせくださいね。舞鶴市で外壁塗装の補助金・助成金が使えない場合でもお得にするポイントは!

外壁塗装・屋根塗装のキャンペーンを利用する!

舞鶴市で外壁塗装や屋根塗装の補助金やキャンペーン

 

高田工務店ではランクアップキャンペーンを定期的に開催しており、大変お得にグレードの高い塗料が塗れます。

一つ上のグレードの塗料を一つ下のグレードの塗料の見積もり値段で塗れます。

このタイミングで高機能型フッ素塗料や無機系塗料を選択される方が多くなっています。

ゲリラ的にブログ限定でキャンペーンある場合はありますのでこまめにチェックしてください。

 

施工事例はこちら!!

京都府舞鶴市で外壁塗装・屋根塗装するなら髙田工務店

スレート屋根のひび割れをタスマジックで補修しました!

みなさんこんにちは!

今回は屋根材の割れの補修をご紹介します。

材質はスレート屋根、劣化で屋根材自体が弱くなり舞鶴市での場合は雪が乗ることによって割れが発生する事が多いと思います。紫外線や雨風にさらされている屋根は時がたつにつれて劣化していきます。戸建住宅でよく使われているスレート屋根も劣化が進行していくとひび割れや欠けが生じてきます。そんな場合に髙田工務店では平板スレート屋根材専用の浸透型補修材「タスマジック」を使用します。タスマジックは、ひび割れた所に補修材を少しずつ塗布してひび割れたスレート屋根を接着させます。接着した所は、元の屋根材よりも2倍の強度になるという優れもの。今回、屋根塗装前にタスマジックを使ってひび割れを補修しました。

割れ部分になります。この様な割れが20か所ほどありました。

浸透型補修剤(平板スレート屋根材専用)
タスマジック

2液性になっていて、袋を折るとA液とB液が混ざります。

硬化剤と混ぜるので急いで割れ部分を接着していきます。

 

急ぎ過ぎて接着施工中の画像撮るのを忘れてしまいました。

スレート屋根材の隙間にプレートとクサビで少し浮かして下の屋根材とくっ付かないようにしないといけません。

専用の道具もありますが、浮かせてプラスチックの板などでも問題ありません。

カチカチに固まるのでメーカーさんが言うように2倍の強度と言うのは本当のようです。

無理やり割ろうとしたら接着していない部分が割れると思うくらい頑丈にくっつきます。

 

髙田工務店ではこのような割れなどもしっかり専用の接着剤で補修してから塗装していきます。

その他施工事例はこちら!!

舞鶴市で外壁塗装・屋根塗装するなら髙田工務店

薪ストーブ ガラス面掃除

薪ストーブの正面のガラスの掃除です。
高温で使用しているとガラスにつく煤などは燃えて綺麗になりますが、低温で放置しておくと
煤がついてしまいます。
再度高温で煤を飛ばせばいいのですが、薪ストーブ着ける前に新聞紙を濡らして掃除しても綺麗になります。

ガラス面が熱い場合に濡らして拭くとガラスが曇ってしまうので注意が必要です。

薪ストーブ取替え

薪ストーブの取替えでダッチウエスト製から日本製の夢ハウスのオーロラFにいたしました。

鋳物から銅鉄製になり開口部の少なくかなりシンプルな造りになっていますが燃焼効率は高いので薪が燃える時間は長いです。

ダッチウエストはかっこいいですね。これぞ薪ストーブって感じです。

機能もいいのですが少し壊れやすいかな?ってイメージです。

代理店も多く部品交換で直ることが多いので安心できます。

解体です。かなり重いので出来るだけバラシて貰ってから撤去します。

夢ハウスのオーロラ薪ストーブです。

開口部は正面のみになり大きいので薪の投入も楽です。

サイズも一番大きいサイズになるので暖房面積は約70坪だそうです。

取替なので外の断熱煙突はそのまま使用し、部屋の中のシングル煙突部分のみ新品に交換しました。

取替は簡単で2時間もあれば十分終わります。

早速着火!大画面のガラスなので非常に綺麗に燃えてくれるストーブです。

性能としては
〇大画面パノラマウインドウ
〇耐久性に優れた銅鉄製
〇高気密・高効率・省エネ
〇クリーンな燃焼
〇簡単操作・簡単メンテナンス

耐久性はわが社の展示場もダッチウエストから夢ハウスのオーロラに数年前に交換しましたがいまだ問題ないので
耐久性はダッチウエストより高いかな?という感じです。

展示場の場合不在する場合がおおいので、銅鉄製の薪ストーブは鋳物と違い高温になりすぎないか心配する必要がなくなったので
その点はよくなりました。

鋳物製でもいい薪ストーブは色んなメーカーが出しるので銅鉄製の方が良いとは限りませんよ。

大画面で火の燃焼効率の良い燃え方が見れます。

空気の出し入れを最小限にするとこのような燃え方がします。
350℃以上で煙突を絞るとこの薪ストーブの名前の由来のオーロラの様な燃え方が楽しめます。
今回は時間がなかったので撮れませんでした。

今からの時期薪ストーブは大活躍しますね。

「公式みんなの塗装チャンネル」byアステックペイント 高田工務店 外壁塗装 舞鶴市

「公式みんなの塗装チャンネル」byアステックペイント

誰が見てもわかりやすく塗装工事について学べるYouTube動画になりますので、是非参考に見てくださいね。